ついに…やってやった…
ども。吉次です
スーパーマーケットに買い物に行くと思い出す。いや、忘れられるはずはない。
そう。あれからもう、20数年は経過している…
なのに忘れることは出来なかったのだ。
スーパーマーケットで子供のために購入した一個のチョコボール
あれが始まりだった…
『ご飯の前だから子供達にお菓子食べさせないでね〜!』
妻がキッチンからクギを刺す
常日頃から妻の言いつけを守るオレは、まさに開ける寸前だった手を止めた
子供達に伝えた。『夜ご飯食べれなくなっちゃうから、あとにしようね』
子供達からは返事がない。微動だにしない。
ハッとした。
そうだっ‼️待てるはずがない‼️子供達の希望に満ちたキラキラした瞳には、まさにチョコボールが映っているのだ‼️チョコボールしか映っていないのだ‼️こいつらはすでにケモノと化しているのだ…
ここで待てるのはロングコートチワワくらいであろう。
……まさに釘付けであった。
妻と子供達の板挟みに陥ってしまった…なんということだ…なるべく妻には怒られないように静かに生きてきたのだ。
夫婦円満の秘訣は【己を殺す】ことだという家訓に背くわけにはいかないのだ。
…だが、子供の期待にも全て応えてきたのだ。
ここで、あるヒラメキが頭をよぎった
〝一個ずつなら大丈夫なのでは…
〝ナイショにできるのではないか…
子供達に目配せをし、ヒソヒソ話でテレビを見るふりをさせた。妻はキッチンにいる
キッチンからは死角になりこちらは見えない。
やるしかない。やってやる。オレは親父だ。
そ〜っと袋の帯を取り…パカっとキョロちゃんのクチバシを持ち上げた
‼️‼️っっ💦
予想だにしなかったことがおきたのである
もう抑えられない。我を押し殺し、かなり緊張しているオレ達には、この予想外の出来事にシラフでいられるわけがない
オレと子供達3人にこの状況は重すぎたのだ
【銀のエンゼル】が出たのである
ぽっこりお腹のパーマネント小僧が出たのである
『うおぉぉおぉおおぉーーっ‼️出たぞっ銀のエンゼルだあぁーーーっ‼️‼️』
『5枚でキョロちゃんもらえるぞーっ‼️』
『みせてみせて!うぉーーっすげ〜っ‼️』
『あとよんまーい、あとよんま〜いっ』
『え〜?何かあったのー?どしたのぉ?』
軽くパニックになっているオレ達はママの存在を忘れていたのだ。
手を拭きながらスリッパの音をさせ妻がやってくる
ヤバいっチョコボールを隠さねばっ
……遅かった
子供達の口の中でチョコボールが踊っている
長男・次男だけではなく、娘の小さな手にも握られていたのだ
恐る恐る妻をみる…鬼であった
怒っているのだが氷のように冷たい顔の鬼が、倒れたチョコボールの箱と3人の子供達の口元を交互にみている
『あ、そう。ふ〜ん』
これは学生時代から何度か見てきた、ヤバい時の『あ、そう。ふ〜ん』である。
これ以上はなにも言わないのである。なんでもいいから言って欲しいのだが…言わないのである
オレ達がこの後やることは、絶対に絶対に夕ご飯を残さないことである。お釜の米も食い尽くすことである。
テレビも消され、誰1人喋らず、何度もママをチラ見しながら食う夕ご飯…
この静寂に耐えられずクスクス笑い出す子供たち…そうなのだ。こいつらはディズニーキャラクターと同じなのだ。笑うなというと笑うのだ
このような思い出がつまった【銀のエンゼル】
約20年の時を経て(マジです)5枚集まりました☺️♪♪
たまぁに買っててやっと集まったころには子供達はもう大人…笑
この5枚、欲しい人がいたら差し上げますので言ってください!
ちなみに金のエンゼルって都市伝説なの⁉️
ダイエットに挑戦中!
HOUZZの進藤です!
6月の気温とは思わない暑さが続いてますね🥵
今の日本は四季が無くなったように感じております。。。
食べる事で暑さの疲労などを解消してましたがそんな中、最近日々体重が増加の傾向にあり、いざ体重計に乗ってみたところ、これはまずいと!!🥲
確かに最近、久しく会う友人からも『ちょっと太った?』と言われる事が多かったので、進藤人生初のダイエットを決めました。
食生活、生活習慣から改善しようと今はバレーを週に2日ほど行い、体を動かしております🏐
それと夜ご飯も徹底し、我が家の晩御飯をちょこっと公開しちゃいます😁
今後はしっかりと『継続』出来るかで、これは仕事でも同様のことだと思っております!
年齢も見る見るうちに重ねていってしまっているので、いち早くダイエットに成功し、将来のイケオジライフを謳歌出来るよう頑張っていきます!
皆さんも応援よろしくお願いします💪🔥
レトロアーケードゲームのお店発見‼️
HOUZZの輝央樹です!
先日、お酒を飲む気分でも身体を動かす気分でもなく、なにかおもしろそうなお店がないかなと市原市内をグーグルマップで探索をしておりました。笑
すると、姉崎駅近辺に「シューティングスター」というレトロアーケードゲーム専門のゲームセンターを発見しました🧐
ラウンドワンのような色々なゲームが置いてあるゲームセンターしか行った事がなく、かなり興味を引かれたので実際に行ってみました!(^^)!
姉崎駅から徒歩8分の立地にあり、敷地内駐車場が3台分、敷地外にも用意があり車でも遊びに行ける場所でした♪
ゲームのラインナップは以下の通りで、店員の方もとても親切で操作方法まで丁寧に教えてくれました(^^♪
ゲームに集中できる雰囲気で気づいたら1時間ほど遊んでました🤣
ぜひ皆さんも遊びに行ってみてください♪
トライアスロン🏃♂️➡️
ども。吉次です☺️
先日、パリにて行われたトライアスロンに選ばれし精鋭4人で参加してきました🏃♂️➡️🚲🚣🔫
気温が40℃(体感)を越す猛暑(体感)のなか、老体にムチを打ち奮闘したぞっ‼️
道ゆく中、子供達の熱い声援…
農業に励む地元農家の方々の熱い声援を受け、やる気満々です
参加者が一万人をこえる本大会、ゾロゾロとスタート地点であるセーヌ川に人が集まります
ものすごい人数。参加者達の熱気がさらに気温を押し上げます。
第一種目のボート🚣🚣♂️の時間になりました!ケガや事故に気をつけて明日のゴール(凱旋門)を目指しましょう‼️
さぁ皆、様々なボートに乗り込み……
ready OK?
審判が持つ、如意棒を振り回す音がこの過酷なレースの始まりを告げます‼️
スタートですっ‼️
セーヌ川の周りは応援の人々で埋め尽くされます
株式会社HOUZZチーム、なんとか一位のままバスに乗り込みました。
次のレースまでバス移動です。
次のレースは射撃‼️オレがもっとも得意とする種目です。
終了時、飴ちゃん一個もらえました🍬✨
さてさて第三種目は輝央樹の得意とする自転車🚲です!
炎天下のなか自転車競技を選ぶとは…殺す気かと終わりまで思ってました💦
途中パンクなどもあり…暑さのなかドロドロの競技となり…そろそろオレは棄権か。と頭をよぎりましたが、これはチーム戦です。
休憩中、宅馬がカマキリの卵とフシギ繭を見つけてくれたのでツラい気持ちもまぎれなんとか乗り切れました笑
第一日目の競技はこれで終了
エッフェル塔近くのホテルに戻り、明日のレースの準備と反省会です
(白熱したミーティングは温泉入浴も交え夕方過ぎまでに及ぶ…)
夜ご飯を食べにメトロ乗り場の駅まで向かいます。
徒歩2分でシャン・ド・マルス駅です
2両編成の高速鉄道に乗り込み、少し先の町へ。
ミシュラン星3つのフルコースを食べに行ってきます♪
ん?中国語?チャイナタウン?
行きたかったレストランのドレスコードに引っかかってしまい、チャイナタウンの《NOBU》という料亭に変更しました。(ホントに有名店)
さて、夜になり夜練です。明日は最終日…マラソンの練習は欠かせまん🏃🏃♀️🏃♂️
さていよいよ最終日‼️ゴールの凱旋門をめざしますっ‼️
スタート地点の白門をくぐり…
はいっ‼️あっという間のゴールですっ‼️無事に完走しました🏃♂️➡️🏃♀️➡️🏃➡️
※一部人物に加工を施していますがコンプライアンス違反と本人の希望によります。
このブログ作成、自転車のあたりで飽きてしまったのは言うまでもない…作者談
新規物件情報更新しました♪
市原市の新規物件情報更新しました!
資料送付・ご内見の差は気軽にお問い合わせください♪
…マタコヨウネ…
どもども。吉次です。
毎年、桜や紅葉を見に京都に行くのですが今年は忙しくて満開時に行けず…あきらめていたのですが、、『あっ!桜前線を追いかけようっ‼️』となり青森の弘前城に向かいました。
火・水の2連休を使い、どうせなら秋田も行っちゃおうっ✈️…と1泊2日のハードスケジュール…笑
秋田県の大館能代空港に飛び、レンタカーで、うおおぉ〜っとめっちゃ走り🚗🌬️青森の奥入瀬渓流へ…すげぇ遠いじゃん……
途中のステキ滝でリフレッシュ
でっかい十和田湖を越え…
奥入瀬渓流に着きました。
新緑の季節ではないので緑が少しさみしいですが…来てよかった。日頃の疲れが吹っ飛んだ。
秋田に戻り、、💦 🌸桜祭り真っ最中🌸《角館武家屋敷》へ。
道中の雪の壁がすごかった。
いや〜見事だった。街全体が桜だらけ🌸
私達、あと何回桜見られるんだろうね…なんて妻がボソッと…ちょいと感慨深いことを…
カッコいいことを言おうと少し考えたけど、そこまで花に興味がなく、風流をものともしないオレ…目をみて精一杯のほほ笑み返し…
でっ‼️次の日にメインイベントの《花筏》を見に青森の弘前城へっ
え…ココじゃないの…?
なんと桜さん満開の時期。
まだなんだと笑
散らないとダメだと。そりゃそーーーだっ
ちなみに見たかった、散ったあとの花筏はコレ
帰り際に言われた『また今度来ようね』
頭の中で マタコヨウネ を何度もリフレインし、うへへ…としか応えられないオレと、レンタカーで走りまくった苦い思い出が浮かんで消えないオレ。妻の希望に満ちた笑顔を見ると写真で良くね?とは口が裂けても言えないオレの気持ちを理解できる人は少なくないはず。
HOUZZ インスタグラムリニューアル!
能登 〜百万石〜
よしつぐです
先日『まつとおね』という舞台を観覧しに金沢の能登へ行ってきました。
泣きました。感動でした。
金沢は私達夫婦の思い入れが深いところで、震災後の復興支援など…微力ながら出来るだけ協力をしてきました。
が、一年経った町中の様子は被害があったまま、まだまだ苦しさが見てわかるほど。
ここは見附島というところ。観光地も復興が進まず…海に浮かぶ島も形が変わっていました。
写真には撮りませんでしたが県道沿いの山が崩れて通行止めになっていたり、家屋も一階が潰れたまま。全壊し、全てが置き去りのまま。
住宅など不動産に関わる仕事をさせていただいているので、皆さんがさまざまな想いを抱き、大きな希望をもって住宅を購入し、家族の幸せを繋いで生きているのかは、よくわかっています…それが一瞬で形を変えてしまうということを目の当たりにしました。
落胆の気持ちと旅行に来たことの嬉しい気持ちが入り混じり複雑な心持ちとなりました
ですが、あちこちにある仮設住宅では子供達が元気に走り回っていました。学校のお友達のことや勉強の事、何をして遊んでいるのか…色々とお話をしてくれました。能登島の水族館がリニューアルオープンしたから行ってきなよっ‼️とか笑 絶対に行くよって約束しました☺️
ジンベイザメって、ちゅら海水族館だけじゃないのか…
大したことも出来ない私が被災地の人たちに想いを馳せ色々と述べる事については少し憚れますので、このくらいで。
一寸先は闇でもあり光でもあります
まさか自分が…という事は必ず起こると肝に銘じ、いざという時に大切なものを守れるよう準備だけはしておこう。と身の回りを見直そうと思う旅になりました。
↑ 僕がいざという時に守るもの
新築戸建て 木更津市請西南 全3棟 完売しました!
新築戸建て 木更津市請西南全3棟 ご好評いただき完売となりました。
周辺物件もご紹介できますので、お気軽にご相談ください🎶
🌸祝🌸社長から誕生日のお祝いを頂きました!!
HOUZZの進藤です!
冬から春に季節が変わり、暖かく快適な日が訪れてきました。
しかしそんな快適な日々の中、僕の最大の敵『花粉』が攻撃を始めました。。
毎年悩まされていますが、今年も常に箱ティッシュを持ち運ぶ日々を送っております😂
・
・
ただ、悪いことばかりではありません!
私、3月1日誕生日を迎え27歳になりました🌸
アラサーへのカウントダウンはついに3カウントを切ってしまいましたが、、
そんな中!社長から日頃の業績と誕生日のお祝いを兼ねて『PlayStation5』を頂きました!!
・
・
素敵な仲間と仕事ができ、しっかりと評価してもらえる。
HOUZZに入社して、心から良かったと思えました😁
不動産営業マンとして一流になれる様、日々勉強し仲間と切磋琢磨して2025年も全力で駆け抜けていく進藤を宜しくお願いします!
来年は何かなぁ、、😏
初投稿! 念願の宅建士合格!
HOUZZの吉次輝央樹です!
ホームページリニューアル後、初投稿のブログです🎶
暖かくなったりいきなり寒くなったり、気温差が激しい3~4月でしたね(-_-;)
私は暑いのが苦手なので、今年の夏はどうなってしまうのかと今から心配です。。。
どうせ暑くなるならいっその事、ボディメイクして色黒の夏大好き男になってしまおうかな…笑
・
・
昨年、宅地建物取引士の試験に合格し、念願の宅建士になれました!!!
その合格トロフィーが今日届いたのですが、手に持った瞬間これが重くて重くて、、、合格した時の喜びと勉強漬けだった日々がフラッシュバックしました😂
大好きな音楽をやめて解説動画の音声のみを流したり、数問連続正解しないと湯舟から上がったらダメ、絶対に一日10分だけでもテキストを眺める、やらなかったら何する等々…ガイ先生の自分ルールを適用したかいがありました🤣
とはいえ、宅建保持者としてはまだまだ卵なので初心を忘れず、これからも精進していきます🔥
ありがとうガイ先生、日建学院。
新規物件情報更新しました♪
市原市~袖ヶ浦市の物件情報更新しました!
資料送付・ご案内の際は気軽にお問い合わせください♪
新規物件情報更新しました♪
千葉市~袖ヶ浦市の新着物件更新しました。
HOUZZホームページでは新着物件を随時更新しております!
資料送付・ご案内希望の際は気軽にご相談下さい♪
ホームページをリニューアルいたしました。
いつも弊社ホームページをご利用いただき、誠にありがとうございます。
当 社 で は こ の 度 ホ ー ム ペ ー ジ をリ ニ ュ ー ア ル い た し まし た 。
今後ともサービスの向上に取り組み、皆さまのお役に立てるコンテンツの充実と情報発信に努めてまいります。